先日、失業保険の申込に行きまもなく雇用保険説明会に参加するのですが、付き合っている彼氏が急に転勤が決まり、これを機に来月入籍し引っ越すことになりました。
この場合失業給付は受け取れなくなるのでしょうか?
今の住所のハローワークで申込をしたので、途中で住所が変わっても給付は受けられるのでしょうか?
また、途中で入籍をしても大丈夫なのでしょうか?
この場合失業給付は受け取れなくなるのでしょうか?
今の住所のハローワークで申込をしたので、途中で住所が変わっても給付は受けられるのでしょうか?
また、途中で入籍をしても大丈夫なのでしょうか?
管轄外へ転居されるのでしたら、現在の職安へ届を出せば転居先を管轄する職安で引き続き受けられます。
ただし、結婚して『専業主婦』になる場合は求職者ではなくなるので給付は打ち切られます。
働く意思と働ける健康状態と求職活動実績があれば給付対象のままです。
ただし、結婚して『専業主婦』になる場合は求職者ではなくなるので給付は打ち切られます。
働く意思と働ける健康状態と求職活動実績があれば給付対象のままです。
連絡手段が無い状態で求職活動中です。失業保険は貰えるでしょうか?
失業認定申告書にはなんと書いたらいいでしょうか?
失業認定申告書には何と書いたらいいでしょうか?
現在、失業中で失業保険をもらいながら、休職活動をしているのですが
経済的な事情で、携帯料金が支払えず、とめられています。
一応、ハローワークには足を運び「職業相談・紹介」の印を雇用保険受給資格者証に
もらいましたが、ハローワークで面接を希望した会社に電話して頂いた時には、担当者が不在で
面接の日程が決まりませんでした。
ハローワークからは、後日、自分で連絡して下さいと言われましたが、携帯が繋がっていない為
連絡できません。
もう、うちにお金が全然なく、公衆電話も使えないのですが、職業相談と紹介だけで
次回の失業認定を受けて、ちゃんと失業保険を受給できるのでしょうか?
また失業認定申告書にはなんと書けばいいでしょうか?
詳しい方、いましたらどうか助けて下さい。
失業認定申告書にはなんと書いたらいいでしょうか?
失業認定申告書には何と書いたらいいでしょうか?
現在、失業中で失業保険をもらいながら、休職活動をしているのですが
経済的な事情で、携帯料金が支払えず、とめられています。
一応、ハローワークには足を運び「職業相談・紹介」の印を雇用保険受給資格者証に
もらいましたが、ハローワークで面接を希望した会社に電話して頂いた時には、担当者が不在で
面接の日程が決まりませんでした。
ハローワークからは、後日、自分で連絡して下さいと言われましたが、携帯が繋がっていない為
連絡できません。
もう、うちにお金が全然なく、公衆電話も使えないのですが、職業相談と紹介だけで
次回の失業認定を受けて、ちゃんと失業保険を受給できるのでしょうか?
また失業認定申告書にはなんと書けばいいでしょうか?
詳しい方、いましたらどうか助けて下さい。
規定の就職活動(紹介・相談・検索等)の回数をこなしていれば、失業認定を受け、給付されます
今回紹介状貰ってたら厄介です…
面接の合否に関わらず、紹介状が返送されないと企業に結果の問い合わせや、返送要望の連絡がいきます
面接に行ってない旨がバレると面倒な事になるかもしれません
【連絡したが繋がらないので…】と再度職安を通じて面接日時を決めてもらったらどうでしょう?
申告書は職安の紹介であればイの1、活動日・利用機関名だけ書けばよい
イの2は、(1)以外での活動の場合のみ記入です
今回紹介状貰ってたら厄介です…
面接の合否に関わらず、紹介状が返送されないと企業に結果の問い合わせや、返送要望の連絡がいきます
面接に行ってない旨がバレると面倒な事になるかもしれません
【連絡したが繋がらないので…】と再度職安を通じて面接日時を決めてもらったらどうでしょう?
申告書は職安の紹介であればイの1、活動日・利用機関名だけ書けばよい
イの2は、(1)以外での活動の場合のみ記入です
失業給付について質問です。
契約期間満了で四月から失業状態になったため、失業保険の手続きを行い、今日まで待機期間でした。
そして待機期間中に、求職活動(紹介状を発行してもらい、企
業に履歴書を送る→書類選考で落選)をしたのですが、それは失業給付の認定に必要な『求職活動実績』にカウントされますか?
やはり説明会以降でないと、求職活動実績としては認定してもらえないでしょうか?
回答よろしくお願いします。
契約期間満了で四月から失業状態になったため、失業保険の手続きを行い、今日まで待機期間でした。
そして待機期間中に、求職活動(紹介状を発行してもらい、企
業に履歴書を送る→書類選考で落選)をしたのですが、それは失業給付の認定に必要な『求職活動実績』にカウントされますか?
やはり説明会以降でないと、求職活動実績としては認定してもらえないでしょうか?
回答よろしくお願いします。
通常は待期期間が終わったあとからの活動が求職活動にカウントされます。
しかし、ハローワークで紹介状を発行したのなら確認してみたほうがいいと思います。
しかし、ハローワークで紹介状を発行したのなら確認してみたほうがいいと思います。
この3月でリストラにあいます。 会社都合ですので、一般的な処遇で給付、失業保険をもらいますが、30歳半ばで、特に専門的なスキルがない私は終わってしまうのでしょうか?
ちなみに去年結婚したばかりで、3月には子供が生まれます。 貯金もそんなにありません。
今まで転職回数も多く今回で5回目になります。 接客業、サービス業の経験が一番長いのですが、中途採用も厳しいご時世です。
何か今後の就職や手段に役立てたいのでアドバイス下さい。
同じような境遇を乗り越えてきた方にアンサー頂けたら助かります。
どうぞ、よろしくお願いします。
ちなみに去年結婚したばかりで、3月には子供が生まれます。 貯金もそんなにありません。
今まで転職回数も多く今回で5回目になります。 接客業、サービス業の経験が一番長いのですが、中途採用も厳しいご時世です。
何か今後の就職や手段に役立てたいのでアドバイス下さい。
同じような境遇を乗り越えてきた方にアンサー頂けたら助かります。
どうぞ、よろしくお願いします。
私も転職回数多いです。
現在転職活動中です。
これで5回目となります。
スキルが無い人でも、今まで経験してきた仕事と同じ仕事を捜せばいくらでも見つかると思いますが。
それでなくともトラックの運転手や工場作業員とかいろいろありますよ。
まだ30代じゃないですか。
あせらず頑張ってください。
現在転職活動中です。
これで5回目となります。
スキルが無い人でも、今まで経験してきた仕事と同じ仕事を捜せばいくらでも見つかると思いますが。
それでなくともトラックの運転手や工場作業員とかいろいろありますよ。
まだ30代じゃないですか。
あせらず頑張ってください。
失業保険について 質問です。
失業保険認定日に不認定になると受給期間の取り扱いはどうなるのですか?
消失してしまうのか?アルバイトをした際のように あとまわしになるのか どちらでしょうか?
失業保険認定日に不認定になると受給期間の取り扱いはどうなるのですか?
消失してしまうのか?アルバイトをした際のように あとまわしになるのか どちらでしょうか?
不認定=就職活動実績が足りなかったり、認定日に行かなかった時(理由あって認められた場合を除く)ですね。
この場合は、次の認定日まで支給がないだけです。「支給されない=給付は後回し」
この場合は、次の認定日まで支給がないだけです。「支給されない=給付は後回し」
4月28日付けで契約満了で退職します・・・と言っても昨年の9月から1年間の臨時(パート)として採用していただき景気次第で更新可能性有でした。しかし会社の経営悪化により早めの契約満了となってしまいました
会社の就業規則には契約期間9月~3月31日となっており9月の契約満期時までは会社と本人の話し合いのもとで決定となっておりますが・・・こういう早めの契約満了は「自己都合」になるのでしょうか?それとも「会社都合」?失業保険はすぐ出ますか?ちなみに雇用保険は前の会社でかけていましたので1年はかけてあります。詳しい方アドバイスお願いします。
会社の就業規則には契約期間9月~3月31日となっており9月の契約満期時までは会社と本人の話し合いのもとで決定となっておりますが・・・こういう早めの契約満了は「自己都合」になるのでしょうか?それとも「会社都合」?失業保険はすぐ出ますか?ちなみに雇用保険は前の会社でかけていましたので1年はかけてあります。詳しい方アドバイスお願いします。
契約期間中に会社側から早めに契約の打ち切りを宣言されているわけですから会社都合となります。現在有効中の雇用契約書があればいいのですが・・・。契約更新の回数や期間によっては、「期間満了による離職」とされても、給付制限無しで給付を受けることが出来る場合はあります。
さくら事務所
さくら事務所
関連する情報