確定申告について教えてください。
今までは、勤めていた会社でやっていましたが、今度、初めて自分で確定申告をすることになります。今年の3月で退職し、失業保険を貰いました。今は働いていません。旦那の扶養には、来年から加入予定で、今は、国保と国民年金に加入しています。

勤めていた会社から、所得証明は貰っています。生命保険の会社からハガキも届いています。それを持参していくのはわかっているのですが、その他に持参していくものはありますか?

今年、不妊治療をはじめてから、保険適応外で自腹での治療費や薬などがあったのですが、それらの領収書なども持参すれば、なにかあるのでしょうか?助成金などは、貰っていません。

無知で申し訳ないのですが、解りやすく教えていただけたら、ありがたいです。
よろしくお願いします。
3月まで勤めていた会社からの「源泉徴収票」と、国保と年金の領収書・生命保険や損害保険の控除証明書を持って税務署で確定申告をしましょう。

3月までの勤務なら、確定申告の時期を待たなくても、年が明ければいつでも申請可能です。還付申告になると思います。

なお、保険適用外の治療薬は控除の対象とはなりません。
出産後の失業保険について。

失業保険をもらう際に、3ヶ月の待機期間がありますよね。
その待機期間の時期に、丁度妊娠したので、延長申請をしました。

そろそろ子どもを預けて働こうと思っているのですが、
失業保険をもらいながら求職活動をしようと思います。

そこで2つ質問なのですが

①現在、主人の社会保険の扶養に入っています。このまま社会保険の扶養のままでも失業保険はもらえますか?

②申請すると、すぐもらえますか?それともまた3ヶ月の待機期間がありますか?


以上よろしくお願いします。
①ご主人の健保によって違いますので
確認が必要です。

②すぐ、と言っても申請して次の認定日(約4週間後)もらえません。
待機期間は妊娠延長なのでありません。
少々長いです。
転職した主人と家計のことです。
我が家には現在一ヶ月分の生活費程度の貯金しかありません。

去年の夏までは沢山でないものの貯金といえるだけの額があったのですが、主人の転職活動が今年の春まで続いたのに伴い、現在の貯金額まで落ち込みました。
私はパート主婦で、現在は家事すべて負担。
転職活動中も皿洗いと時々の掃除をお願いする程度でした。(言わないとやらない。家事をやる気は無いようです)

こんなご時勢ですので、転職活動が多少長引いてしまうことは仕方ないのかもしれませんが、主人ははっきり言って転職活動もはじめにやるといっていた公務員試験の勉強も真面目にやってきていません。

一ヵ月半しかない公務員試験の勉強期間、教科書に向き合ってるのを見たのは合わせても二時間あるかなしか程度。
朝から晩までゲームかネット。勉強といっても過去問集眺めるだけ。もちろん教科書もノートもまっさら。
当然試験は一次の筆記で終わりました。

その後の転職活動も月に数度のハロワとネット検索のみ。後は相変わらずゲームとネット。
こちらが「ゲームやりすぎじゃない?」「就活どう?」と聞いても「なんかぱっとしたのないんだよねー」とのんきな返事。
いよいよ失業保険も貯金も後が無いという段階になってあわてて、それでも週一ハロワに通いだし、現在の会社に内定が決まりましたが、いまだ仮採用なので手取りは正規金額より二万減。

最近、主人から我が家の貯金が無いことについて人事のような指摘をされたため、私の中でこれらに対する憤りか何かが我慢の限界を超えてしまいそうで…
でも愛情が無いわけではないので離婚をしたいわけではありませんが…
いつかは子供を、と考えていたのに不安で仕方が無く、どうすれば良いのか途方にくれます。

とりあえずは、扶養ぎりぎりのパートをしつつ、私自身の就職活動準備を…と考えています。
しかし私は27歳、子供を望み飼い犬もいるのにどう動けばいいのか限られてきている気もします。
(子供を生んでから公務員試験が理想かなと思うのですが、理想過ぎて甘いのも重々承知です)
主人にも危機感を持ってもらいたいのですが、相変わらずゲームばかりで、そんな姿を見るだけでもうイライラしてしまい辛いです。

こんな私が実際、現実的にどうすれば良いのか、
主人に何から話せば良いのか、
どんな言葉でも、アドバイスいただければ幸いです。
宜しくお願いします。
一度、大喧嘩してゲームばかりする生活を正し、金銭的に厳しいってこと認識させる必要があります。

それくらいのことをしないと、注意だけでは直りません。
ていうか、注意だけで済むならとっくに直っています。

最初のうちにキチンとしておかないと、後になればなるほどむごいことになります。。。
関連する情報

一覧

ホーム