失業保険について
分からない事があるので教えて下さい。


7月19日から失業保険をもらう予定です。
4月にハローワークにて手続きをしました。
初回の説明会にて一回分の就職活動のスタンプ?を頂いたのですが
それから一度もハローワークに行っていません。
ハローワークではなく自分でネットで仕事を探し活動しています。

そのまま仕事が決まらない場合、ハローワークに行かない場合でも
7月19日から口座に失業手当をいただけるのでしょうか?

ちなみに次の認定日は8月4日です。

7月19日までに、ハローワークに行かなければいけなのでしょうか?

どなたか教えていただけませんか?
給付制限3ヶ月があるのですね。
給付制限が終わって最初の認定日までに3回の求職活動が必要です。
で、1回は説明会でクリアしていますからあと2回です。
あなたが行っているHWは所内のPCで検索でも活動と認めてもらえるかを聞いてOKならそれを2回以上やってハンコをもらえばクリアします。
ネットでもいいですがHWが確認できるような方法でないと認められませんからあまり勧めません。
求職活動はキチンとやらないと認定日に認定されなくて不支給になってしまいますよ。
まあ、月に1~2回はHWに顔を出しましょう。
生活保護について(長文になります)
私は精神障害があり、昨年秋頃から自殺未遂をするようになりましたので、
実家を離れ県外で生活していましたが、今年1月末に実家に戻る事になりました。

約十数年ぶりに実家で暮らすようになりましたが、両親、姉からの
精神障害の理解がなく、暴言の嵐。
母からは「こんな娘じゃなくて、元気で明るい娘がほしかった。あんたがおったら、お母さんまで
病気になりそうやから出て行って」と泣きながら言われ、何も持たずに今年2月に実家を出ました。

今までは、友達の家や車での生活をしてきました。
金銭面では、友達宅に住所をおき、失業保険で何とか工面してきましたが、
やはり生活をするのが難しく、今は働くこともドクターストップになっています。

今年2月末に、市役所 福祉課へ相談に行きましたが、詳細は教えてくれず
生活保護の申請を・・・と言われたのですが、実際生活保護とはどのような暮らしを
するのでしょうか。

例えば、私はパニック生涯と鬱病により公共交通機関には乗る事が出来ません。
一般的には車の所持は不可のようですが・・・車が私の唯一の交通手段であり、
外出先でパニック障害の発作が出た時の逃げ場・やすらげる場ともなるのです。
また、車はまだローンが残っております。

パソコンもそうですが、同じ障害を持つ方とのコミュニティサイトに登録しています。
そこで、病気のことを話し合ったり、発作が出たときに助けていただいたりしています。

現在37歳の女性です。
月に幾らくらいの生活保護費がもらえ、住居もないので
住むところも紹介して下さるのか不安です。

よろしければ、善意あるご意見をいただける方、ご回答お願いいたします。
「実際生活保護とはどのような暮らしをするのでしょうか」
はい、最低限度の生活です。
車の所持は、田舎のような車がないと買い物にも行けない場所でしか認められません。
精神疾患は理由になりませんので、売却を指導されます。
「住むところも紹介して下さるのか不安です」
今は友達宅に住所を置いているんですよね。現在の住所で申請すると、生活保護は世帯単位なので友達も申請者の一人になり、迷惑をかけますよ。そこを出て、一人暮らしをするしかないでしょう。
生活保護は不動産屋ではありませんので、住むところは自分で探して下さい。
今のままでは、申請しても通りませんし、友達から追い出されるでしょう。
親族の3親等以内に扶養照会書が届きますから、友達に相談しないで、保護を申請したら、偉い目にあいますよ。
「私の荷物」
それは、自己責任ですので、生活保護からお金は一切出ません。
生活保護のCWは精神障害者も働き口の無い健常者も同じ扱いしますから、
あなたが、精神障害者だといって甘えても、無視されるだけです。
今失業保険をもらっていますが、認定日にハローワークに行けない場合は、失業保険をもらえないと説明会に行った時に聞きましたが、本当なのですか?
失業保険をもらっていたら受給資格者のしおりをお持ちですよね?
そのことについて目次を見ていただいて認定日という欄にとても詳しく載っています。
ページでいうとしおりの37ページから41ページです。
出産の為、仕事を辞めた場合の失業保険は出産後に手続きすれば受給されますか?また、仕事を辞めた直後に夫の扶養家族に加入した場合は失業保険は受給されないのですか?
失業保険って就職を希望してる人しか貰えないので、出産前に職安に行き受給期間の延長の手続きをし、出産後受給の手続きをします。
受給期間は月に何回か面接等の就職活動をしなければいけません。
扶養家族に入っているかどうかは関係ないと思います。
私は扶養に入っていますが、出産後失業手当貰いましたよ。
月1回の認定日や数回の就職活動で職安を訪れる時には子連れで行っていましたが、最初の説明会は子連れ不可だったので、預け先に困りました。
失業保険認定日に、ハローワークに行くのを忘れてしまいました。
本日、失業保険認定日だったのですが、昨夜からは寝付けない程気持ちが悪く・今朝方嘔吐をしてしまったりと、
気分の悪い事で頭がいっぱいになり、今朝には認定日であった事をすっかり忘れてしまっていました。

体調が落ち着いた先ほど思い出したのですが・・・もうすでに時は遅く。。

この場合は、また来月の認定日までは、何ももらえないでしょうか?

病院は、もともと胃の調子がおかしく1週間前に病院で検査をしており、その時頂いた薬でしばらく様子をみるように
言われていたので、次に行くのが2週間後位であった為本日は行っておりません。

もしも、診断書などが必要な場合は、明日付けの日付などで診断書を書いてもらっても大丈夫なものなでしょうか?

おわかりになる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
体調不良が証明できる診断書が必要のはずです。

でもその前に、ハローワークに連絡して指示もらったほうがいいですよ。
もう今日は連絡付かないかもしれませんが、明日朝一番で連絡するのがいいのでは?


体調が悪くて認定日に行けない場合、認定日に連絡するのが規則なので
失業給付がどうなるのかは、わかりませんが。
関連する情報

一覧

ホーム