日本の税金は、なぜ世界1位高いですか?
実質税金である健康保険や年金、失業保険などによる還元、食料品など非課税分野など複雑な要素を加味すると日本とスウェーデンの税負担はほぼ同じです。スウェーデンは老後に、お金が不要なほど福祉がいいですね。日本なぜ、こんなにも税金が必要なんですか?
実質税金である健康保険や年金、失業保険などによる還元、食料品など非課税分野など複雑な要素を加味すると日本とスウェーデンの税負担はほぼ同じです。スウェーデンは老後に、お金が不要なほど福祉がいいですね。日本なぜ、こんなにも税金が必要なんですか?
日本は見えない税金もあるので関税など。本当に税金が高い国なのです。
何故お金が足らないか?おもっきり足りてるんですよね。
予算配分がおかしいんですよ、この国は。
全部0から税金の予算配分を考えたらいいのにと思います。
なんだかんだで税金は270兆円くらいあるんですよね。
特別会計に230兆円っておかしいでしょ。
まず予算を確保してから、余ったお金を特別会計に回すのが普通だと思います。
80兆円~90兆円の国家予算がいるなら、税金から、国家予算を引いた余りを 特別会計に回せばいいだけだと思う。
金持ち国家なのに・・・・。
何故お金が足らないか?おもっきり足りてるんですよね。
予算配分がおかしいんですよ、この国は。
全部0から税金の予算配分を考えたらいいのにと思います。
なんだかんだで税金は270兆円くらいあるんですよね。
特別会計に230兆円っておかしいでしょ。
まず予算を確保してから、余ったお金を特別会計に回すのが普通だと思います。
80兆円~90兆円の国家予算がいるなら、税金から、国家予算を引いた余りを 特別会計に回せばいいだけだと思う。
金持ち国家なのに・・・・。
失業保険と妊娠について
自己都合にて前の職場を退職し、4月後半に離職票をハローワークへ提出し、5月前半に説明会に行って来ました。その後は7月後半に認定日となってますが、6月初めに妊娠が発覚しました。現在第7週目です。
そこで質問なのですが、現段階でハローワークに妊娠の報告・手続き等必ず行わなければならないものでしょうか?
出来れば、今後の金銭的な面を考え、職業探しは続けたいし、職業が見つからなくても、出来れば先延ばしにせず、失業保険を頂きたいと考えています…。
とてもずうずうしい考えなのは承知です…。
どなたかアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願い致します…。
自己都合にて前の職場を退職し、4月後半に離職票をハローワークへ提出し、5月前半に説明会に行って来ました。その後は7月後半に認定日となってますが、6月初めに妊娠が発覚しました。現在第7週目です。
そこで質問なのですが、現段階でハローワークに妊娠の報告・手続き等必ず行わなければならないものでしょうか?
出来れば、今後の金銭的な面を考え、職業探しは続けたいし、職業が見つからなくても、出来れば先延ばしにせず、失業保険を頂きたいと考えています…。
とてもずうずうしい考えなのは承知です…。
どなたかアドバイス頂けると幸いです。
宜しくお願い致します…。
出産前は出産予定日の6週前まで、求職活動、給付金の受給は出来ます。
今月に発覚したなら、6週前規則の前に90日分なら受給は出来ますよ。
因みに出産後は8週間、求職活動が出来ません。
今月に発覚したなら、6週前規則の前に90日分なら受給は出来ますよ。
因みに出産後は8週間、求職活動が出来ません。
失業保険に詳しい方、おしえてください!
たまたま、結婚が決まったと同時に、
会社都合で12月いっぱいで退職することになりました。
国際結婚でアメリカに移住する予定なので、
むこうのご両親への挨拶や新しい生活の準備のため、
2月半ばから4月半ばまでの2ヶ月間、アメリカに行く予定です。
帰国後はビザ申請の関係で半年ほど日本にいなければならないので、
失業保険をもらえると助かるのですが・・
そこで質問です。
1月のはじめに離職票を提出した場合、
第1回目の支給はアメリカに行く前に貰えると思うのですが、
第2回目以降の支給は、2ヵ月後でも貰えるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
たまたま、結婚が決まったと同時に、
会社都合で12月いっぱいで退職することになりました。
国際結婚でアメリカに移住する予定なので、
むこうのご両親への挨拶や新しい生活の準備のため、
2月半ばから4月半ばまでの2ヶ月間、アメリカに行く予定です。
帰国後はビザ申請の関係で半年ほど日本にいなければならないので、
失業保険をもらえると助かるのですが・・
そこで質問です。
1月のはじめに離職票を提出した場合、
第1回目の支給はアメリカに行く前に貰えると思うのですが、
第2回目以降の支給は、2ヵ月後でも貰えるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
詳しくないですが、現在私も貰ってるので、ご参考までに。
2回目以降は、難しいですね。
失業認定日を決められるので、その日に行けないと飛ばされます。
まあ、安定所に相談すれば良いのですが。
建前上、仕事を探してるという事になりますから。
急がないのなら、帰国後に申請すればどうでしょうか?
支給期間は、1年となってるみたいですから。
受給期間が、どれだけか分かりませんが。
そのほうが、スッキリするのではないでしょうか?
すぐに欲しいという事であれば、ダメでしょうが。
2回目以降は、難しいですね。
失業認定日を決められるので、その日に行けないと飛ばされます。
まあ、安定所に相談すれば良いのですが。
建前上、仕事を探してるという事になりますから。
急がないのなら、帰国後に申請すればどうでしょうか?
支給期間は、1年となってるみたいですから。
受給期間が、どれだけか分かりませんが。
そのほうが、スッキリするのではないでしょうか?
すぐに欲しいという事であれば、ダメでしょうが。
税金について質問があります。ちょっと悪い質問かもしれません。
私は失業者です。
友達Aが知り合いの人から仕事をもらってきて、私はその手伝いをしました。収入は折半と言われました。
そうしたら、なんと200万円もの収入になってしまいました。
半分なら、100万円です。
ところが私は失業保険をもらっています。
そこで、Aから100万円を領収書なしでもらいました。
ただ、私は税金を支払っていないので、
Aに「税金代だけでも支払ってあげる」と約束しました。
でも、いったいそれがどれだけの金額なのかがわかりません。
Aは、100万円あたり、いくらくらいの税金が取られるものなのでしょうか?
Aの収入はおそらく年収300~400万円です。
私は失業者です。
友達Aが知り合いの人から仕事をもらってきて、私はその手伝いをしました。収入は折半と言われました。
そうしたら、なんと200万円もの収入になってしまいました。
半分なら、100万円です。
ところが私は失業保険をもらっています。
そこで、Aから100万円を領収書なしでもらいました。
ただ、私は税金を支払っていないので、
Aに「税金代だけでも支払ってあげる」と約束しました。
でも、いったいそれがどれだけの金額なのかがわかりません。
Aは、100万円あたり、いくらくらいの税金が取られるものなのでしょうか?
Aの収入はおそらく年収300~400万円です。
1日に働いた時間により異なりますが、働いた日数の申告を次の認定日に行って下さい。
申告せずに働いた日も丸々失業給付を受けていると発覚した場合には3倍返しで返金しなくてはなりません。
3カ月以上連続して就労する事が決まって居なければ失業給付の停止にはなりません。単純に働いた日数分の給付が先送りされるだけです。
正直に申告して下さい。又、失業給付を除く本年の総所得が38万円を超えると確定申告も必要になります。又、本年中に就職が決まって給与を貰った場合、Aさんから貰った100万円は経費を差し引いたうえで雑所得として確定申告が必要になります。
正しい手続きを行わないと手痛いしっぺ返しがやって来る事が有りますので、御注意下さい。
申告せずに働いた日も丸々失業給付を受けていると発覚した場合には3倍返しで返金しなくてはなりません。
3カ月以上連続して就労する事が決まって居なければ失業給付の停止にはなりません。単純に働いた日数分の給付が先送りされるだけです。
正直に申告して下さい。又、失業給付を除く本年の総所得が38万円を超えると確定申告も必要になります。又、本年中に就職が決まって給与を貰った場合、Aさんから貰った100万円は経費を差し引いたうえで雑所得として確定申告が必要になります。
正しい手続きを行わないと手痛いしっぺ返しがやって来る事が有りますので、御注意下さい。
日本は移民に占拠される」20年前に仏政治家が警告していた
NEWS ポストセブン 10月25日(土)7時6分配信.
8月にイタリア、フランス、オーストリアに滞在した作家の落合信彦氏は、ヨーロッパの「劣化」を実感したという。治安の悪化、勤労意欲の低下、そして移民受け入れによる文化の衰退。稼ぐ国が稼がない国を養っている状態で、稼ぐ国の国民に蔓延する不満──落合氏は、EUが確実に崩壊に向かっていると指摘する。そして、「移民」に関し、移民先進国の政治家が日本に警告していた内容を明かす。
* * *
ヨーロッパがこうした状況に陥ることを早くから予見していた男がいる。フランスの国民戦線党首だったジャン=マリー・ル・ペンである。彼はいまから20年以上も前から、ヨーロッパ統合や移民受け入れの危険性を提唱していた。
本誌1992年5月28日号のインタビューで、彼はこう語っていた。
「私の言っていることは人種差別ではありません。それぞれの国民が生まれた土地のアイデンティティを大事にし、美しさを守るのは他者への尊重と言うべきでしょう? 私が移民に反対するのはそういうことからなのです。
ところが我がフランスでは、社会主義的な考え方から、たとえ不法労働者でも同じように扱うという思想がある。(中略)それどころか失業保険をつけ、教育も医療も補助を受けられる。そうなると自分の国なんか放り出して、何もしなくても100倍のカネが入るフランスに来るわけですから」
私が「日本でも外国人労働者にどう対応していくかということが問題になっている」と持ちかけると、彼は大きく頷きながらこう答えた。
「気を付けなくてはいけない。日本が少しでも気を緩めると移民に占拠されますよ。私は5年前にイタリアの人々に言ったんだ。今のうちに移民対策をプログラムに入れておかなければ駄目だと。いやウチは移民を出すほうだと本気にしなかった。ご覧なさい。150万人の移民が入ってきている。ヨーロッパの一番貧しい国でも第3世界の一番金持ちのところにくらべたら、ずっと上なんです。日本もここからが正念場ですよ」
当時、危険な極右とみられていたル・ペンだが、その後移民の拡大と比例するように支持率を伸ばし、後を継いだ娘のマリーヌ・ル・ペンは、次期フランス大統領の有力候補にまで上り詰めた。
※SAPIO2014年11月号
安倍政権は外国人の労働力を大量に取り入れようとしていますが、明らかな誤りであることは明々白々、・・・
では、どのように政策を転換すれば良いのでしょうか?
NEWS ポストセブン 10月25日(土)7時6分配信.
8月にイタリア、フランス、オーストリアに滞在した作家の落合信彦氏は、ヨーロッパの「劣化」を実感したという。治安の悪化、勤労意欲の低下、そして移民受け入れによる文化の衰退。稼ぐ国が稼がない国を養っている状態で、稼ぐ国の国民に蔓延する不満──落合氏は、EUが確実に崩壊に向かっていると指摘する。そして、「移民」に関し、移民先進国の政治家が日本に警告していた内容を明かす。
* * *
ヨーロッパがこうした状況に陥ることを早くから予見していた男がいる。フランスの国民戦線党首だったジャン=マリー・ル・ペンである。彼はいまから20年以上も前から、ヨーロッパ統合や移民受け入れの危険性を提唱していた。
本誌1992年5月28日号のインタビューで、彼はこう語っていた。
「私の言っていることは人種差別ではありません。それぞれの国民が生まれた土地のアイデンティティを大事にし、美しさを守るのは他者への尊重と言うべきでしょう? 私が移民に反対するのはそういうことからなのです。
ところが我がフランスでは、社会主義的な考え方から、たとえ不法労働者でも同じように扱うという思想がある。(中略)それどころか失業保険をつけ、教育も医療も補助を受けられる。そうなると自分の国なんか放り出して、何もしなくても100倍のカネが入るフランスに来るわけですから」
私が「日本でも外国人労働者にどう対応していくかということが問題になっている」と持ちかけると、彼は大きく頷きながらこう答えた。
「気を付けなくてはいけない。日本が少しでも気を緩めると移民に占拠されますよ。私は5年前にイタリアの人々に言ったんだ。今のうちに移民対策をプログラムに入れておかなければ駄目だと。いやウチは移民を出すほうだと本気にしなかった。ご覧なさい。150万人の移民が入ってきている。ヨーロッパの一番貧しい国でも第3世界の一番金持ちのところにくらべたら、ずっと上なんです。日本もここからが正念場ですよ」
当時、危険な極右とみられていたル・ペンだが、その後移民の拡大と比例するように支持率を伸ばし、後を継いだ娘のマリーヌ・ル・ペンは、次期フランス大統領の有力候補にまで上り詰めた。
※SAPIO2014年11月号
安倍政権は外国人の労働力を大量に取り入れようとしていますが、明らかな誤りであることは明々白々、・・・
では、どのように政策を転換すれば良いのでしょうか?
とりあえずやりたい放題やってる 今の政治家 全員 失職させることが優先ですね。もちろん再選させてはダメ。
2世もダメ。それこそ貧乏知らないで育ってるから 今の自分の生活が庶民よりちょっといいくらいにしか思ってない
税金ちょっとあげても低所得庶民豆腐1丁我慢すればいい程度にしかおもってないから
日本人が移民しないといけないんです。日本人を受け入れてくれる国を探さないと無理ですよ。日本は難民になります
2世もダメ。それこそ貧乏知らないで育ってるから 今の自分の生活が庶民よりちょっといいくらいにしか思ってない
税金ちょっとあげても低所得庶民豆腐1丁我慢すればいい程度にしかおもってないから
日本人が移民しないといけないんです。日本人を受け入れてくれる国を探さないと無理ですよ。日本は難民になります
妊娠すると、検診費が助成されたり、出産費用をいくらか負担してくれたりしますよね?
友達の話なのですが、その友達は会社を自主退職し、今現在専業主婦(夫の扶養に入っている)です。
退職後3カ月たち、失業保険を日額4000円以上もらい始めたのですが、その場合、扶養からはずれて自分で健康保険を
払わないといけないということを知らなかったようで、今現在も払ってないし、失業保険をもらえる3ヶ月間健康保険代は払わずに、なるべく病院に行かずに過ごすと言っています。(今も、扶養に入っている)
9月末に、一回目の失業保険が振り込まれたようです。
もし、今、その子が妊娠した場合、健診費が助成されない、ということはありますか?
たとえばですが、「妊娠して病院に行き始めた時期に、健康保険に入ってないので、健診費も助成されないし、出産費用
も出ません」といったような事はあるのでしょうか?
失業保険をもらい終えて、どれぐらい日がたてば、病院3割負担になるのでしょうか?
その友達は、11月に人工授精をしようと思っているようで、その分にかかる医療費(診察代等)は、全額自己負担(10割負担)で病院に行くつもりのようですが、妊娠に成功した場合、健康保険に入ってないせいで、いろいろ支障があるのなら、
知りたいそうです。
そういったような事はあるのでしょうか?
私も知りたいので、どなたか詳しい方、教えてください。
友達の話なのですが、その友達は会社を自主退職し、今現在専業主婦(夫の扶養に入っている)です。
退職後3カ月たち、失業保険を日額4000円以上もらい始めたのですが、その場合、扶養からはずれて自分で健康保険を
払わないといけないということを知らなかったようで、今現在も払ってないし、失業保険をもらえる3ヶ月間健康保険代は払わずに、なるべく病院に行かずに過ごすと言っています。(今も、扶養に入っている)
9月末に、一回目の失業保険が振り込まれたようです。
もし、今、その子が妊娠した場合、健診費が助成されない、ということはありますか?
たとえばですが、「妊娠して病院に行き始めた時期に、健康保険に入ってないので、健診費も助成されないし、出産費用
も出ません」といったような事はあるのでしょうか?
失業保険をもらい終えて、どれぐらい日がたてば、病院3割負担になるのでしょうか?
その友達は、11月に人工授精をしようと思っているようで、その分にかかる医療費(診察代等)は、全額自己負担(10割負担)で病院に行くつもりのようですが、妊娠に成功した場合、健康保険に入ってないせいで、いろいろ支障があるのなら、
知りたいそうです。
そういったような事はあるのでしょうか?
私も知りたいので、どなたか詳しい方、教えてください。
〉健康保険を払わないといけない
〉健康保険代は払わずに
「国民健康保険料/税」です。
妊婦検診の補助は市町村からの支給です。
もともと妊婦検診は保険適用ではないので、健康保険・国民健康保険とは関係ありません。
失業給付を受給していて、健康保険の被扶養者の条件を満たしていなかったことが発覚したら、さかのぼって資格取り消しになります。
発覚の時点ではすでに給付を受けていなかったとしても、再度、手続きをするまでの間は“扶養”ではありません。
当然、その間に支給された家族出産育児一時金も、保険証を使って受診した医療費も返還です。
また、その間は国保に加入していたことになりますが、国保の方も、届け出遅れにやむを得ない理由がありませんから、一時金も医療費も出しません。
人工授精はもともと保険適用ではありませんので、「10割負担」などありません。
各医療機関がそれぞれに値段を設定します。
〉健康保険代は払わずに
「国民健康保険料/税」です。
妊婦検診の補助は市町村からの支給です。
もともと妊婦検診は保険適用ではないので、健康保険・国民健康保険とは関係ありません。
失業給付を受給していて、健康保険の被扶養者の条件を満たしていなかったことが発覚したら、さかのぼって資格取り消しになります。
発覚の時点ではすでに給付を受けていなかったとしても、再度、手続きをするまでの間は“扶養”ではありません。
当然、その間に支給された家族出産育児一時金も、保険証を使って受診した医療費も返還です。
また、その間は国保に加入していたことになりますが、国保の方も、届け出遅れにやむを得ない理由がありませんから、一時金も医療費も出しません。
人工授精はもともと保険適用ではありませんので、「10割負担」などありません。
各医療機関がそれぞれに値段を設定します。
関連する情報