失業保険給付前のバイトはOK?
失業保険の給付開始がまだなんですが、給付が始まる前はバイトしてもいいんですか?
しても構わないけど、その分は支給遅れる
しかも申請しないといけないから面倒だよ

補足
減額はされない
支給は恐らく90日分くらい(年齢や勤続年数など理由によって支給日数違う)だと思うけど、バイトしないでいれば、90日後支給だけど、バイト1日やるごとに、91日後など、バイトやった日数分遅れていく。
新婚1か月。一か月分のお小遣いを半月で使い切る夫に困っています。
夫…41歳初婚 給料こみこみで30万/月
妻…43歳再婚子供独立 給料はなし、失業保険受給中 10万/月
小遣い3万円 弁当水筒持参 煙草小遣い
夫には結婚前に消費者金融から借金があり、
結婚するには利子の返済など無駄になることが多いので
私が全額を返済しました。そしてそれは月々の給料から私に返してもらう約束をしました。
さらに2つの借金があるのですが、
話し合いをして元本のみの返済ということになっているとのことで
それは月々の給料から先方に支払っています(計1万6千円)
個人事業主に雇われている職人で天引きの制度ではないので
30万の中から保険年金などは支払をしています。

そんな夫ですから
結婚を機にお金の管理は私が引き受けることとなり
夫に3万の小遣いを渡しましたが飲みなどで使ってしまい
半月で使いきってしまいました。

今月は車検や税金などでお金がかかるという話を
していて
『節約しなくちゃね!』と自分で言っていたのに…。

こんなことは予測の範疇だったので
ガソリン代(仕事柄車がないとどうにもならないので)や食費などを
前もって分けておき
最低限困らないようにしていたのですが

先日ガソリンを入れるからと、1万円持っていき
パチンコに使ってしまいました。

帰宅して様子がおかしかったので
レシートとおつりを請求すると無くしたと。

さては?とガソリンの残量を調べると空。

話してみなさいと強い声で問うと
お金が増えればいいと思った
悪いことをした自覚はあるが言えなかった
そもそもお小遣いが少ない

と。

その間終始ふてくされた顔で
私(というか生計を共にする家族)に対する謝罪の言葉はなし。

他にいうことはあるかと聞くと

ない!

謝られなかったことや
様々な感情がきて
つい

お金がないならもっと稼いでこい!
と言ってしまいまいた。

その時点で夫は逆上
離婚する!と言い出し荷物をまとめ出ていく支度。

だったら借金返していけや!と
すて台詞をはく私を突き飛ばしました。


そのあと少し時間がたって
夫が反省をした様で
これから頑張るといってきました。

夫のことは
大切に思うし二人で生きていきたいのですが
浪費癖の夫を上手く操るすべが
私にはありません。

結婚は二度目なのですが
金銭面での悩みは初めてだし
夫に突き飛ばされた経験もないので
参っています。
アドバイスをお願いします。
パチンコで儲けようなんて考えが、そもそも甘いよ。過去にパチンコで何度か儲かった人が言う言葉ですよ。1万円なんて1時間持たないよ。今は、1円パチンコなんてあるけど、出てもせいぜい3~4箱。1箱が満タンに入れて約1500個でお金に換えて、1500円10箱出して、やっと15000円だよ。典型的なパチンコ依存症になってるのは、明らかですよ。毎月のお小遣いを全額1度に渡さないで、毎日、封筒に入れて、1000円づつ渡したらどうですか。タバコと10時、3時の休憩に飲むカンコーヒー飲んだら、小銭しか残らないから、小銭では、パチンコはできないからね。最低限1000円のお札が必要です。だけどよくあなたも、そんな人と一緒になったね。しかも借金持ちで、返してやってるなんて。イヤァ大したもんだ。お見それしました。恐れ入谷の鬼子母神。別れた方がいいよ。サラ金グセもなおらないよ。サラ金には、大手の1社に頼めば、利用停止の手続きをしてくれますよ。
失業保険について(やりたい仕事はあります)
去年の末で退職をし、現在職安で失業保険の手続きが終わり、1回目の認定日を待っています。
前の職場は残業が多く、1年半前に結婚し、家事との両立が厳しくなったのでやめることにしました。
3か月待機でそのあと3か月給付されるようになります、と言われたのですが、その間に求職活動しないとだめですよね?
そこで困っているのですが、今年の夏~秋頃に家の近所に大型ショッピングモールがオープンします。家から近いということもあり、どうしてもそこで働きたいと思っているのですが、募集はおそらく夏前ぐらいにあると思います。
丁度失業保険の給付が終わる頃なのですが、この場合でも職安に行き、他の会社の面接を受けたりと求職活動はしないとだめなのでしょうか?
もちろんそのオープンする所で採用されるかどうかは分かりません。現在失業しているので働く意思はあります。
でも失業保険が時期的にどうしても貰い終わる頃になってしまうのです。
こういう場合どうすればいいのでしょうか?

求職活動しながら待つしかないのでしょうか?
通常、毎月必ず決まった件数以上の就職活動はしなければいけない為、どうしてもショッピングモール以外は嫌!というのであれば『絶対に落ちるであろう』会社に面接に行くしかないと思います…違法になるかもしれませんのでお薦めはしませんが。。
国民年金を払い続けるか、旦那の扶養に入るか、どちらが得ですか?
年金の件、無知の為お手数ですが教えてください。

現在、30歳の専業主婦です。
21歳から29歳まで一般企業の正社員(厚生年金)で働いていましたが昨年退職しました。
その後、失業保険を受給していたので、その間は国民年金を払っていました。
4月で失業保険の給付期間が終わる為、
旦那の会社(厚生年金・社会保険)の扶養に入ろうと思っていたのですが
会社の担当の方に

「扶養に入るのは保険だけにして、国民年金は払い続けた方が将来もらえる額が全然違うから、
国民年金のままの方がいいんじゃないか?」

と言われました。

4月分から国民年金は毎月15000円支払うので
今の家の家計だと結構厳しいです。
私は、出来たら扶養に入って国民年金は支払いたくないのですが
そんなに将来もらえる額が違うのでしょうか?

このまま国民年金を払い続けるか、
旦那の扶養に入って国民年金は払わないか、

どちらが得か教えてください。

※私が今後、厚生年金のある会社に再就職する可能性もあるのですが
とりあえず今回の質問ではスルーさせてください。
国民年金保険料を払う人を第1号被保険者と言います。
配偶者の会社の健康保険の被扶養者になれば、第3号被保険者になれます。

第3号被保険者は保険料を払う必要がなく、将来もらえる老齢基礎年金は第1号と同額です。(月数が同じ場合)
関連する情報

一覧

ホーム