退職の際に会社からもらう離職票は、失業保険給付対象でなければもらえないのでしょうか?
10月から契約社員(契約上は嘱託社員)としてはたらいていましたが、あまりに激務なため、12月でやめることにしました。
3ヶ月しか働いていないので、失業保険はもらえないとは思いますが、離職票は会社からいただけるものなのでしょうか?
離職票がないと、ハローワークの登録ができないのでしょうか?
登録そのものは離職票がなくとも可能です。

また、3カ月しか働いていないので失業保険の受給対象外とのことですが、失業保険の受給資格は離職日以前のものも適用されます。(一部条件付き)前々回の仕事で、雇用保険に加入しており、無職期間が1年以内であれば通算されます。今回自己都合による退職なので雇用保険加入期間は通算して1年以上なければ対象外となります。

一度ハローワークで調べてもらうというのも必要かもしれません。
意見をお願いいたします。
1年ほど前に転職しました。現在25歳です。
手取りで26万ほどもらっていました。
私は当時彼氏がいてその彼氏と家賃約10万円のところで同棲することになりました。
品川区です。
私はそのころ(まあ今もですが)300万ほどの借金があり
でも無事続きそうなところに転職出来たし
家賃も彼氏と半々だし
消費者金融に払っていくお金を除いても余裕があったので
前から念願だった犬を買いました。

しかし去年の12月に勤めていた会社が倒産し
約60万ほどの給料が未払いとなり
彼氏とも最近別れました。
その彼氏は新しい彼女とすむみたいで今月中に家を出て行くみたいです。

私は失業保険が終わった後、新しい仕事を探していますが
家賃10万円を払い、借金返済もできるほどのいい条件の仕事が見つかりません。

また、約2ヵ月半の給料が未払いとなってしまったため
元彼氏にも借金をするはめになってしまいました。

借金返済に専念するために、寮付の仕事を探したいところなのですが
犬がOKな寮があるとは思えません。

1年間くらい犬を預かってほしいと家族に頼みましたが、ダメでした。

今は本当に一文なしで、一日一食食べることもやっとです。

実家に帰りたいところですが、田舎なので仕事がなく
借金を返していくのは難しいです。

元彼氏は4月に留学するため、犬を預かることはできません。

かといってこのまま東京に住んでいても借金を返すのは難しいです。

犬OKの寮付があればいいのですが・・・・

何かいい方法はないでしょうか?

もちろんですが、犬は絶対に手放したくありません。


やはり実家に帰るべきなのでしょうか・・・・・
ちなみに実家の親も自営業で借金を抱えており
お金に余裕は全くありません。
犬OKの寮付きが見つからなければ、犬を手放すしか無いでしょう。
お金が無いって事はとっても悲惨なことなんですよ。
失業保険の事で質問なんです。
2年前に交通事故による怪我で就労不可能になり会社から就労規則により解雇され1年半経過し現在も治療中で就労不可能な状態です。

解雇後、すぐに失業保険の手続きに行ったのですが担当者から『就労不可能な状態では失業保険は受給出来ません。就労可能になってから来て下さい。』との事だったので何の手続きもせずに現在に至るのですがこの先働ける状態になったとしたら失業保険の手続きをすれば受給できるのでしょうか?
自分で調べたのですが延長手続きみたいな申請をしないと無効になるみたいな事が記載されてたので心配になり質問させて頂きました。
雇用保険の受給可能な期間は離職後、通常1年となっています。
離職後1年を経過すれば、申請も出来ないことになります。

受給期間延長の手続きをしていれば、3年間の延長が出来るのですが、貴方の場合、最初の手続きの際に受給期間延長の手続きを勧められたのか、勧められたが放置しておいたの?ハローワーク職員が詳しい説明もなしに、門前払いするとは思えませんが、その時の状況は貴方と担当した職員にしかわかりません。
どちらにせよ、今さらハローワーク職員も自分の非は認めないでしょうね。

おそらく無理とは思いますが、ハローワークに行って当時の事を話して相談してみることでしょう。
会社を退職して、失業保険もらえるまで、三ヶ月くらいかかるという話なんですけど、すぐにもらうのは無理なんですか??早くもらう方法ないですか??
ただでさえ不正受給者が多くて財源がヤバいのに、
そんな方法があるなら雇用保険解散に追い込まれるよw
離職票の理由について教えください!!
離職理由 2-(3)①e(b)事業主が、最後の雇用契約期間の終了日からおおむね1月以内に開始される派遣就業の指示を行わなかったことによる場合

となっているのですが、これは失業保険を受ける場合、3ヶ月の待機期間ありでしょうか?なしでしょうか?
お知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。
この場合は会社側が次の仕事を紹介しなかった。ということなので
会社都合退社で待機期間なしでもらえます。
関連する情報

一覧

ホーム