健康保険について教えてください。
今月中旬に退職しました。自己都合による退職です。失業保険をいただくつもりですが、前職場の経理の方から「失業保険額が多いと思うからご主人の扶養には失業保険もらってる期間は入れないと思う。」との事です。
この場合は、失業保険をいただいてる期間は国保に入り、その後主人の扶養に入ったらいいのでしょうか?
主人の職場には、退職までの半年分の総支給額を教えて欲しいとの事で総支給額は伝えましたが、扶養に入れるかの返事はまだです。国保の手続きが14日以内という事なので、とりあえず、国保に加入したほうがよろしいでしょうか?
無知なため、教えていただきたく質問しました。
また、扶養の件がハッキリするまではと思いハローワークには行っておりません。
そちらの手続きも早めがいいのでしょうか?
失業手当てをいただかず、主人の扶養に入る事も考えましたが・・・
どなたかご存知の方、教えてください。
今月中旬に退職しました。自己都合による退職です。失業保険をいただくつもりですが、前職場の経理の方から「失業保険額が多いと思うからご主人の扶養には失業保険もらってる期間は入れないと思う。」との事です。
この場合は、失業保険をいただいてる期間は国保に入り、その後主人の扶養に入ったらいいのでしょうか?
主人の職場には、退職までの半年分の総支給額を教えて欲しいとの事で総支給額は伝えましたが、扶養に入れるかの返事はまだです。国保の手続きが14日以内という事なので、とりあえず、国保に加入したほうがよろしいでしょうか?
無知なため、教えていただきたく質問しました。
また、扶養の件がハッキリするまではと思いハローワークには行っておりません。
そちらの手続きも早めがいいのでしょうか?
失業手当てをいただかず、主人の扶養に入る事も考えましたが・・・
どなたかご存知の方、教えてください。
補足 返信遅くなり申し訳ございません
失業手当を受給しても私が示した条件(年収130万等)の要件に該当すればご主人の扶養に入れます。
また、失業手当を含めた収入が私が示した条件を超えるならば失業手当期間終了後主人の扶養に入ることになりますがその際にはご主人が勤めている事業所を通して年金事務所に届出することになり、失業手当の受給が終了したのであれば雇用保険受給資格者証(コピー可)の提出が必要です。
収入の確認のために、いつで失業保険が終了したかを確認するために。
また、社保資格喪失通知書は不要です。
手続上、主人の会社からは国保が切れた日等の確認がなされると思います
失業手当を受給しても私が示した条件(年収130万等)の要件に該当すればご主人の扶養に入れます。
また、失業手当を含めた収入が私が示した条件を超えるならば失業手当期間終了後主人の扶養に入ることになりますがその際にはご主人が勤めている事業所を通して年金事務所に届出することになり、失業手当の受給が終了したのであれば雇用保険受給資格者証(コピー可)の提出が必要です。
収入の確認のために、いつで失業保険が終了したかを確認するために。
また、社保資格喪失通知書は不要です。
手続上、主人の会社からは国保が切れた日等の確認がなされると思います
会社が倒産して困ってます。(長文です)
会社が倒産して、現在無職、就職活動中です。失業保険と退職金は多少もらえましたが、ほとんど残っていません。
前の会社では接客の仕事をしていたので、今後も同じような業務をさせていただける会社を探していましたが、なにせこの大不況…サービス業は崩壊状態、面接さえも受けさせてもらえません。
そこで、かつて趣味で受験して合格した資格がいくつかあるので、それらの資格を活用した仕事があれば有難いと考え始めるようになりました。
しかし、問題は自分の年齢と実務経験。自分のプロフィールは以下のとおりです。
年齢: 39歳 (既婚・子供なし)
性別: 男
学歴: 大卒(専攻:英語)
前職: 宿泊施設での接客業
持っている資格: 行政書士、宅建(宅地建物取引主任者)、教職免許(中学・高校1種)
その他: 仕事でアメリカに5年半滞在していたので英語が話せます。(7年前TOEICを受けたら800点台でしたが、交渉などのビジネスの場面で使うのには少々不安あり。)
以上、資格はいくつか持っていますが、その資格を使った実務経験が全くなく、年齢的にも転職が難しくなっています。しかし、前職と同じような業務の仕事が無いので、今持っている資格を活用して就職活動するしかありません。
そこで質問ですが、私が持っている資格を活用できる会社または職場とはどのようなところでしょうか?それと、どのように就職活動をすれば、うまい具合いに仕事をもらうことができるでしょうか?この大不況の中、求人数がかなり少ないことはわかっていますし、実務経験が全くない中年オヤジが、全く畑違いの仕事を志そうなど、厚かましい考えであることは百も承知です。しかし、現在の自分の状況ゆえに、取得している資格にすがるしかないこと、なにとぞご理解い下さい。
ちなみに、希望勤務地は東京都内全域、横浜・川崎、がんばれば埼玉の一部にも通勤可。実家が山形県なのでUターンも可。仕事さえもらえれば派遣社員、契約社員、準社員など条件は問いません。給料も最初は額面18万くらいでも問題はありません。とにかく最低限の生活ができ、かつ、今後のための経験を積ませて頂くだけで十分と考えています。
行政書士、宅地建物取引主任者、または教職員としての職務経験ある方々、なにとぞアドバイスをお願いいたします。助けてください。
会社が倒産して、現在無職、就職活動中です。失業保険と退職金は多少もらえましたが、ほとんど残っていません。
前の会社では接客の仕事をしていたので、今後も同じような業務をさせていただける会社を探していましたが、なにせこの大不況…サービス業は崩壊状態、面接さえも受けさせてもらえません。
そこで、かつて趣味で受験して合格した資格がいくつかあるので、それらの資格を活用した仕事があれば有難いと考え始めるようになりました。
しかし、問題は自分の年齢と実務経験。自分のプロフィールは以下のとおりです。
年齢: 39歳 (既婚・子供なし)
性別: 男
学歴: 大卒(専攻:英語)
前職: 宿泊施設での接客業
持っている資格: 行政書士、宅建(宅地建物取引主任者)、教職免許(中学・高校1種)
その他: 仕事でアメリカに5年半滞在していたので英語が話せます。(7年前TOEICを受けたら800点台でしたが、交渉などのビジネスの場面で使うのには少々不安あり。)
以上、資格はいくつか持っていますが、その資格を使った実務経験が全くなく、年齢的にも転職が難しくなっています。しかし、前職と同じような業務の仕事が無いので、今持っている資格を活用して就職活動するしかありません。
そこで質問ですが、私が持っている資格を活用できる会社または職場とはどのようなところでしょうか?それと、どのように就職活動をすれば、うまい具合いに仕事をもらうことができるでしょうか?この大不況の中、求人数がかなり少ないことはわかっていますし、実務経験が全くない中年オヤジが、全く畑違いの仕事を志そうなど、厚かましい考えであることは百も承知です。しかし、現在の自分の状況ゆえに、取得している資格にすがるしかないこと、なにとぞご理解い下さい。
ちなみに、希望勤務地は東京都内全域、横浜・川崎、がんばれば埼玉の一部にも通勤可。実家が山形県なのでUターンも可。仕事さえもらえれば派遣社員、契約社員、準社員など条件は問いません。給料も最初は額面18万くらいでも問題はありません。とにかく最低限の生活ができ、かつ、今後のための経験を積ませて頂くだけで十分と考えています。
行政書士、宅地建物取引主任者、または教職員としての職務経験ある方々、なにとぞアドバイスをお願いいたします。助けてください。
私も質問者様と同じで39歳で失業中ですが、これといった資格も
何もないので本当に困っています。
質問者様は教員免許も持っていて、英語も話せるのでとりあえず
塾講師、家庭教師などをしながら食い繋ぎ就職活動をするのが
良いのではないでしょうか。
私の知り合いは定年退職後に塾の講師をしています。教員免許は
持っていませんが、仕事で海外に行くことが多く、英語がある程度話せ、
有名大学(麻生総理と同じ出身大学)を出ていることで、60歳を過ぎて
も塾で採用されたようです。
お子様もいないようですし、奥様が働いていないのなら、少し働いて
いただいて、質問者様がアルバイト等をすれば、当面は食い繋いでいける
のではないでしょうか?
私は子供もいて住宅ローンも抱えているので本当に困っています。
質問者様がうらやましいくらいです。
あまり的確なアドバイスでないかもしれませんが、お許しください。
何もないので本当に困っています。
質問者様は教員免許も持っていて、英語も話せるのでとりあえず
塾講師、家庭教師などをしながら食い繋ぎ就職活動をするのが
良いのではないでしょうか。
私の知り合いは定年退職後に塾の講師をしています。教員免許は
持っていませんが、仕事で海外に行くことが多く、英語がある程度話せ、
有名大学(麻生総理と同じ出身大学)を出ていることで、60歳を過ぎて
も塾で採用されたようです。
お子様もいないようですし、奥様が働いていないのなら、少し働いて
いただいて、質問者様がアルバイト等をすれば、当面は食い繋いでいける
のではないでしょうか?
私は子供もいて住宅ローンも抱えているので本当に困っています。
質問者様がうらやましいくらいです。
あまり的確なアドバイスでないかもしれませんが、お許しください。
登録制のバイトについて
先日まで働いていた職場を辞めて、現在失業保険をもらうためのの手続き中です。
もらうための手続き中というのは、4年ほどフルタイム勤務していた会社が雇用保険の加入条件を満たしているにも関わらず、加入させてもらえなかったのでハローワークにそのことを申告しました。ハローワークで現在調査に入っているようですがかれこれ一ヶ月になるのですが、いまだにハッキリした回答がありません。(ハローワークには問い合わせましたが、本社の所在地が他県の為管轄外のハローワークが調査に入っているので時間がかかるようです)
いったいいつになったら回答がくるのか検討もつかないし、もし失業保険の給付が可能になれば急にバイトを辞めなければなくなるので、登録制のバイトをしたいと思っています。
登録しようと思っているバイトはホテルのレストランホールでの仕事で、特に何時~何時までとか週何日以上とか決まりはないようです。その仕事をしている友達に確認したところ、給与明細等も特にないそうです。(給料は月2回銀行振り込みだそうです)
そういった登録制のバイトの場合は税金面とか年末調整とかどのようにしてるのでしょうか?現在は主人の扶養にはいっていますので、年間の収入103万を越えないようにホテルでのバイトは月額60000円以内にします。(前職で得た収入から計算しました)
失業保険をもらえるようになったら、一旦扶養からも外れて登録制のバイトにはいきません。バイトをしようと思っている期間は3ヶ月くらいで、収入は20万以内の予定です。(20万以上になると103万を越えてしまうので)
とりあえず、失業保険の給付認定がおりるまでそのバイトをしたいのですが年間の収入103万以内であれば特に主人の会社の経理に伝えなくても問題はないのでしょうか?
複雑でうまく伝わらないかもしれませんが、ご教授願います。
先日まで働いていた職場を辞めて、現在失業保険をもらうためのの手続き中です。
もらうための手続き中というのは、4年ほどフルタイム勤務していた会社が雇用保険の加入条件を満たしているにも関わらず、加入させてもらえなかったのでハローワークにそのことを申告しました。ハローワークで現在調査に入っているようですがかれこれ一ヶ月になるのですが、いまだにハッキリした回答がありません。(ハローワークには問い合わせましたが、本社の所在地が他県の為管轄外のハローワークが調査に入っているので時間がかかるようです)
いったいいつになったら回答がくるのか検討もつかないし、もし失業保険の給付が可能になれば急にバイトを辞めなければなくなるので、登録制のバイトをしたいと思っています。
登録しようと思っているバイトはホテルのレストランホールでの仕事で、特に何時~何時までとか週何日以上とか決まりはないようです。その仕事をしている友達に確認したところ、給与明細等も特にないそうです。(給料は月2回銀行振り込みだそうです)
そういった登録制のバイトの場合は税金面とか年末調整とかどのようにしてるのでしょうか?現在は主人の扶養にはいっていますので、年間の収入103万を越えないようにホテルでのバイトは月額60000円以内にします。(前職で得た収入から計算しました)
失業保険をもらえるようになったら、一旦扶養からも外れて登録制のバイトにはいきません。バイトをしようと思っている期間は3ヶ月くらいで、収入は20万以内の予定です。(20万以上になると103万を越えてしまうので)
とりあえず、失業保険の給付認定がおりるまでそのバイトをしたいのですが年間の収入103万以内であれば特に主人の会社の経理に伝えなくても問題はないのでしょうか?
複雑でうまく伝わらないかもしれませんが、ご教授願います。
その登録制のバイトというのが給料について
どこまでどういう処理をしているかわかりませんが、
給与支払報告書を市町村に提出していれば、
給料の支払はお役所の知るところになります。
年末調整してもらえず、給与支払報告書だけ出されたら、
確定申告することになりますが、源泉徴収票がもらえなかったら・・・
給料明細もなしでは・・・・
まあとにかく、質問者様は扶養についてわかってらっしゃるようなので
月6万ですか、その範囲内で働いていれば、
何もしなくても税金はゼロですから。
ご主人の会社にも何も言う必要はありません。
103万を超えると、配偶者控除から配偶者特別控除に切り替わりますので
御主人の年末調整時、質問者様の給料を申告する必要はありますが。
失業保険をもらえるようになったら扶養から外れるとのことですが、
何故でしょう?失業保険は非課税なので、
もらっていても扶養から外れる必要はありませんよ。
仕事に行ってるともらえないので仕事は辞めるのが正解ですが。
何かほかに理由があってのことなら申し訳ありません。余分なことでした。
どこまでどういう処理をしているかわかりませんが、
給与支払報告書を市町村に提出していれば、
給料の支払はお役所の知るところになります。
年末調整してもらえず、給与支払報告書だけ出されたら、
確定申告することになりますが、源泉徴収票がもらえなかったら・・・
給料明細もなしでは・・・・
まあとにかく、質問者様は扶養についてわかってらっしゃるようなので
月6万ですか、その範囲内で働いていれば、
何もしなくても税金はゼロですから。
ご主人の会社にも何も言う必要はありません。
103万を超えると、配偶者控除から配偶者特別控除に切り替わりますので
御主人の年末調整時、質問者様の給料を申告する必要はありますが。
失業保険をもらえるようになったら扶養から外れるとのことですが、
何故でしょう?失業保険は非課税なので、
もらっていても扶養から外れる必要はありませんよ。
仕事に行ってるともらえないので仕事は辞めるのが正解ですが。
何かほかに理由があってのことなら申し訳ありません。余分なことでした。
現在、転職活動中で失業保険を受給するまでの間アルバイトをしています。
派遣会社に登録をしましたが、その派遣会社に騙され受給資格を失いました。
こういった事件はどのような機関に相談すればよいのですか?
現在、転職活動中で失業保険を受給するまでの間アルバイトをしています。
先日、名古屋の派遣会社に登録をしましたが受給資格を得るため(7日間働かない・週20時間を超える労働をしないなど)離職を申し出たのですが
「労働時間や就職届など必要書類の日付などごまかすから出勤してくれ。」と言われ仕事を続けました。
給与が週払いの仕事でしたが
「労働時間を改ざんするため。」と給与支払いは1ヶ月遅れたりしました。
しかし、労働時間の改ざんが難しいからと、
「就職届の日付を改ざんするから書類をくれ。」
と言われ、就職届を渡しました。
そして後日、受給認定日に向け書類の提出を求めたところ
「そんなことは約束していない。」
と必要書類をいただけませんでした。
結局、失業保険の手続きはできず、予定受給金額の62万円をもらうことができませんでした。
後日、東京本社に問い合わせたところ
「担当者はそんなこと知らないと言っている。今後、誤解を与えないように指導する。教訓とします。」
と、謝りもなく門前払いとなりました。
口車に乗り、不正と知りながら働いてしまった自分にも非があるのでお金が欲しいとは思いませんが悔しくてたまりません。
辞めるはずだったのにこんなことになってしまっのが本当に辛いです。
今後このようなことがこの会社で起きないよう今回の件を相談する機関などご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
派遣会社に登録をしましたが、その派遣会社に騙され受給資格を失いました。
こういった事件はどのような機関に相談すればよいのですか?
現在、転職活動中で失業保険を受給するまでの間アルバイトをしています。
先日、名古屋の派遣会社に登録をしましたが受給資格を得るため(7日間働かない・週20時間を超える労働をしないなど)離職を申し出たのですが
「労働時間や就職届など必要書類の日付などごまかすから出勤してくれ。」と言われ仕事を続けました。
給与が週払いの仕事でしたが
「労働時間を改ざんするため。」と給与支払いは1ヶ月遅れたりしました。
しかし、労働時間の改ざんが難しいからと、
「就職届の日付を改ざんするから書類をくれ。」
と言われ、就職届を渡しました。
そして後日、受給認定日に向け書類の提出を求めたところ
「そんなことは約束していない。」
と必要書類をいただけませんでした。
結局、失業保険の手続きはできず、予定受給金額の62万円をもらうことができませんでした。
後日、東京本社に問い合わせたところ
「担当者はそんなこと知らないと言っている。今後、誤解を与えないように指導する。教訓とします。」
と、謝りもなく門前払いとなりました。
口車に乗り、不正と知りながら働いてしまった自分にも非があるのでお金が欲しいとは思いませんが悔しくてたまりません。
辞めるはずだったのにこんなことになってしまっのが本当に辛いです。
今後このようなことがこの会社で起きないよう今回の件を相談する機関などご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
労働基準監督署にご相談されてください
あなたの場合、
かなり詳しく署に報告した方がいいでしょう。、
労働時間改ざんなんて、許されるはずがありません
あと、法テラスでは、無料で弁護士さんと相談が出来ます、。
市役所とかにも相談窓口がありますよ。
まずは労働基準監督署ですね。
絶対に勝って欲しいです
そして、その派遣会社を名指しして欲しいです、。
私も愛知県にいて、名古屋の派遣会社も利用しています。
二度と近づかないように、どこの派遣会社か知りたいです、。
あなたの場合、
かなり詳しく署に報告した方がいいでしょう。、
労働時間改ざんなんて、許されるはずがありません
あと、法テラスでは、無料で弁護士さんと相談が出来ます、。
市役所とかにも相談窓口がありますよ。
まずは労働基準監督署ですね。
絶対に勝って欲しいです
そして、その派遣会社を名指しして欲しいです、。
私も愛知県にいて、名古屋の派遣会社も利用しています。
二度と近づかないように、どこの派遣会社か知りたいです、。
最近、妻と離婚しました。妻と義父との間で勝手に決めたらしく、理由も話してくれないし、話し合いすらありませんでした。おそらく医者から就労禁止の診断が出て、妻だけが働いても生活できない
ためとりかいしてます。
こういう場合の離婚で慰謝料請求可能ですか?
また、賃貸アパートの保証人に義父がなっていたため、入居者人数の変更を連絡したら、別に連帯保証人を立てるように言われ審査してもらったら収入の点で弾かれ、強制退去させられました。
その際に途中解約ということで違約金やら自分で家財道具を全て処分してしはらいました。
また二月途中まで入居していたため、光熱費などの支払いもあります。それは失業保険で全額払いますが、生活費は残りません。
病気がいつ快復するかわからず、失業保険の期間も少ないため、賃貸アパート探すのに躊躇しています。
また実家に戻ろうにも妹夫婦が同居していて、戻ることができません。
今は格安ホテルに泊まっていますが(ハローワークの手続きのため)、それが終われば、お金が足りなくなるのでチェックアウトするしかありません。
病気をした自分が悪いのでしょうけど、何か解決策あったら教えて下さい。
ためとりかいしてます。
こういう場合の離婚で慰謝料請求可能ですか?
また、賃貸アパートの保証人に義父がなっていたため、入居者人数の変更を連絡したら、別に連帯保証人を立てるように言われ審査してもらったら収入の点で弾かれ、強制退去させられました。
その際に途中解約ということで違約金やら自分で家財道具を全て処分してしはらいました。
また二月途中まで入居していたため、光熱費などの支払いもあります。それは失業保険で全額払いますが、生活費は残りません。
病気がいつ快復するかわからず、失業保険の期間も少ないため、賃貸アパート探すのに躊躇しています。
また実家に戻ろうにも妹夫婦が同居していて、戻ることができません。
今は格安ホテルに泊まっていますが(ハローワークの手続きのため)、それが終われば、お金が足りなくなるのでチェックアウトするしかありません。
病気をした自分が悪いのでしょうけど、何か解決策あったら教えて下さい。
まず、貴方に内緒で離婚届と提出した場合は無効です。
貴方の、今後の生活の件ですが「医者から就労禁止の診断が出て~」とありますので、
生活保護受給申請をお薦めします。失業保険の終了前に、現住所の市町村区の生活保護受給申請窓口に相談に行って下さいませ、今からでも。
① 失業保険が切れる事
、② 医師より就労禁止診断が出ている事。
③ 現在、格安ホテルに泊まっている事。
④ 実家に戻れない事情。
⑤ 生活苦で離婚された事。
自治体により、簡易宿泊所、アパート入居、施設入居等になろうかと思います。
自己資金が、途絶える前に、何らかの方針を考えて実行して戴けるはずです。
慰謝料の件ですが、慰謝料請求は可能でしょうが、未だ、奥様に未練がある、苦労をかけたくない等を考えて行動したら如何ですか?慰謝料請求にも、元金が必要ですよ。慰謝料の金額によっては、同じ生活が若干増えるだけに思えるのですが。
悔しいですよね、お気持ち、お察ししますが、まずは、ご自分のお体を治す事、生活を安定させる事を優先すべきではないでしょうか?
簡易宿泊所の安いところで、住所変更可能なところを知っていますけど。東京都でです。どうしますか?一泊千円です。
※)他の市町村区での受給可能です。でも、拒否されてませんよね、住まいを自分で探せは、探すは普通に最活保護者はアパートを借りる時には、自分で探してますよ。不動産屋さんを紹介してくれる福祉事務所は多いです。東京で受けますか?
貴方の、今後の生活の件ですが「医者から就労禁止の診断が出て~」とありますので、
生活保護受給申請をお薦めします。失業保険の終了前に、現住所の市町村区の生活保護受給申請窓口に相談に行って下さいませ、今からでも。
① 失業保険が切れる事
、② 医師より就労禁止診断が出ている事。
③ 現在、格安ホテルに泊まっている事。
④ 実家に戻れない事情。
⑤ 生活苦で離婚された事。
自治体により、簡易宿泊所、アパート入居、施設入居等になろうかと思います。
自己資金が、途絶える前に、何らかの方針を考えて実行して戴けるはずです。
慰謝料の件ですが、慰謝料請求は可能でしょうが、未だ、奥様に未練がある、苦労をかけたくない等を考えて行動したら如何ですか?慰謝料請求にも、元金が必要ですよ。慰謝料の金額によっては、同じ生活が若干増えるだけに思えるのですが。
悔しいですよね、お気持ち、お察ししますが、まずは、ご自分のお体を治す事、生活を安定させる事を優先すべきではないでしょうか?
簡易宿泊所の安いところで、住所変更可能なところを知っていますけど。東京都でです。どうしますか?一泊千円です。
※)他の市町村区での受給可能です。でも、拒否されてませんよね、住まいを自分で探せは、探すは普通に最活保護者はアパートを借りる時には、自分で探してますよ。不動産屋さんを紹介してくれる福祉事務所は多いです。東京で受けますか?
失業保険について。
閲覧ありがとうございます
昨日私の不注意で委託先の方を怒らせてしまい仕事を急遽今月で辞めることになりました。
私は、店長と話をして辞めさせて下さいとお願い
をし、委託先からのクレームもあり今月で辞めるよう言われたのですが失業保険等を頂けるのか不安です。
雇用状態はアルバイトなのかパートなのかハッキリとわかりません、指定された曜日とシフトに空きができた日に勤務しておりました。
雇用保険にパートとバイトは入れないと言われ、入れてもらえるようにお願いしたのですが拒否されました
今年から強制的に勤務日数を週二日、八時間と九時間になり、出勤数は9日前後で、70時間程度、給料は6万弱です
前年は出勤数は契約書には3日と記入しましたが実質4日から5日でした、出勤数は平均が14日で110時間程で給料は10万強でした。
休憩はありません。
週に一度、強制的に九時間勤務がありましたが残業にはなりませんでした。
その他の日も八時間過ぎても残業になっても手当ては頂けませんでしたし、その事について店長に相談した事もありますが、店に貢献した人だけが貰えると言われて貰えませんでした。
他のパートさんは別の手当てを貰っているそうです。
有休は契約書には有りと書いてありますが、店長からは無いと言われて貰えてません。
交通費の支給がありますが、八時間以上でないと出ないので四時間勤務の日は調整で日数を減らされておりました。
保険等は加入しておらず、年金も免除してもらっています
勤務年数は一年半です
給料の減少を理由に辞めたいと前々から店長と話をしておりました。
教えていただきたいことは、
この状態で失業保険は頂けますか?
失業保険を頂けることになった場合、いくらか支払わなければならないお金はあるでしょうか?
他に何か援助して貰う手立ては無いでしょうか?
以前から嫌がらせを受けていて精神的に不安定な状態であったのでこれを機会に一月ほどゆっくりとしたいと思っています。
どうかお力添えをおねがします。
よろしくお願いいたします。
閲覧ありがとうございます
昨日私の不注意で委託先の方を怒らせてしまい仕事を急遽今月で辞めることになりました。
私は、店長と話をして辞めさせて下さいとお願い
をし、委託先からのクレームもあり今月で辞めるよう言われたのですが失業保険等を頂けるのか不安です。
雇用状態はアルバイトなのかパートなのかハッキリとわかりません、指定された曜日とシフトに空きができた日に勤務しておりました。
雇用保険にパートとバイトは入れないと言われ、入れてもらえるようにお願いしたのですが拒否されました
今年から強制的に勤務日数を週二日、八時間と九時間になり、出勤数は9日前後で、70時間程度、給料は6万弱です
前年は出勤数は契約書には3日と記入しましたが実質4日から5日でした、出勤数は平均が14日で110時間程で給料は10万強でした。
休憩はありません。
週に一度、強制的に九時間勤務がありましたが残業にはなりませんでした。
その他の日も八時間過ぎても残業になっても手当ては頂けませんでしたし、その事について店長に相談した事もありますが、店に貢献した人だけが貰えると言われて貰えませんでした。
他のパートさんは別の手当てを貰っているそうです。
有休は契約書には有りと書いてありますが、店長からは無いと言われて貰えてません。
交通費の支給がありますが、八時間以上でないと出ないので四時間勤務の日は調整で日数を減らされておりました。
保険等は加入しておらず、年金も免除してもらっています
勤務年数は一年半です
給料の減少を理由に辞めたいと前々から店長と話をしておりました。
教えていただきたいことは、
この状態で失業保険は頂けますか?
失業保険を頂けることになった場合、いくらか支払わなければならないお金はあるでしょうか?
他に何か援助して貰う手立ては無いでしょうか?
以前から嫌がらせを受けていて精神的に不安定な状態であったのでこれを機会に一月ほどゆっくりとしたいと思っています。
どうかお力添えをおねがします。
よろしくお願いいたします。
無茶なお願いは無理です。
雇用保険に加入していないのに、失業手当がもらえるわけがない。
生命保険に入っていないのに、死んだから、金出せと言ってるのと同じだよ
貰えそうなのは、未払い残業手当かな?
タイムカードなど、証拠書類を持って、労基に行くしかないですね。
雇用保険に加入していないのに、失業手当がもらえるわけがない。
生命保険に入っていないのに、死んだから、金出せと言ってるのと同じだよ
貰えそうなのは、未払い残業手当かな?
タイムカードなど、証拠書類を持って、労基に行くしかないですね。
関連する情報